浮世絵に描かれたふろしき

 18世紀半ばから19世紀半ばにかけて、およそ100年間に江戸の浮世絵師は数多くの浮世絵を残しました。江戸名所絵図のなかなどにも当時の風俗が描かれ、ふろしきが庶民の間で広く日常的に使われていたことが分かります。

葛飾北斎<富嶽三十六景>天保1〜3(1830-32)年頃 東京国立博物館

葛飾北斎<諸国滝廻 東都葵ヶ岡の滝>天保4(1833)年頃 東京国立博物館


葛飾北斎<冨嶽三十六景>御厩川岸より両国橋夕陽見

歌川国芳<東都名所 かすみが関>天保初期(1830-33)頃

鳥居清長(飛鳥山之花見)三枚続き 天明7(1787)年頃 東京国立博物館