ふろしきの素材・色・染色技法

ふろしきの素材

正絹、レーヨン、化繊(アセテート、ポリエステル、ナイロン)。
絹やレーヨン、ポリエステルはシボのあるちりめんが多い。
ポリエステルアセテートは、紬調のものもあります。
綿は、近年人気の高いのが、紬調のシャンタン素材。ブロードも使われています。
他に、厚さのあるバニランやオックスフォードなどもあります。
また麻や絽(ろ)のものは夏物として優れたふろしきです。


ふろしきの色柄や染織技法

無地は、紫、藍、朱、利休(くすんだ緑)、薄紅などが基本になっています。
文様は、吉祥文様(熨斗、松竹梅、宝尽くしなど)、花鳥風月を題材にしたもの(梅、桜、楓紅葉など)が、染織技法を駆使して描き出されている。小紋も多く、鮫小紋、麻の葉、矢絣、縞、格子など伝統文様が染められている。また小紋としては江戸千代紙を再現したものも人気が高い。
有名デザイナーによる現代的な絵柄も多く創られています。
(シビラ、ヒロミチ・ナカノ、ハナエ・モリなど)
古くは、筒描きが多かった。現在は、さまざまな技法が用いられています。
京友禅、加賀友禅、鹿子絞り、紅型、琳派風、草木染めなど、さまざまな技法が凝らされている。ワンポイント刺繍を施したものもあります。