収納する |
今は少なくなりましたが、昔はふとん、衣類をはじめ、お嫁入り道具をふろしきで包みました。そして、押し入れなどの中の収納道具としても用いました。もちろん現在も、ふろしきは収納ボックスの代わりに衣類、布団類の収納に使われています。
|
整理する |
書類、資料のファイルにふろしきは便利です。現在も国会議員秘書の人やお役人、弁護士、裁判官の方など法曹界で、資料を包む道具としてふろしきを使う人も多いようです。また、海外旅行用の旅行かばんの中を整理するため、荷物毎に分けて包むと便利です。
|
袋物として |
ふろしきは、バッグとして活躍してくれます。江戸時代から昭和50年代(1970年代)まで、運搬道具として多用されてきました。ランドセルのなかった時代はふろしきが通学カバンでした。使い捨てるポリ袋、紙袋とちがい、再使用(リユース)できるふろしきは、ごみにならないので環境にやさしい道具といえます。
|
箱代わりに、ひとつにまとめる |
ふろしきは、かたちの違う物をひとつにまとめ、持ち運ぶのに便利です。車での家族旅行、帰省の時に、また引っ越しや出産のための入院時などにもとても重宝します。
|
カバー |
ふろしきは、一枚の布なので、掛けるだけでほこりを防ぎ、汚れを隠します。また、本体のイメージを変える道具となります。ソファーカバー、クッションカバー、テーブルカバー、こたつカバー、家電用品カバーなど。
|
敷く・掛ける |
ふろしきは、住まいのさまざまな場所に敷いて、日差しやほこり、傷などからお部屋や家具を守り、彩りを添えます。また、お部屋の演出道具として、壁や空間に掛けることによって和の雰囲気をかもしだしてくれます。タペストリー、間仕切りスクリーン、のれんなど。
|
ギフトラッピング |
ふろしきは、おしゃれで使いやすい、贈り物の包装材料です。贈る人の気持ちが伝わるラッピングクロスです。季節や贈る物、贈る相手を考え、ふろしきの色柄・サイズを選びましょう。もちろん、ふろしきはそのまま、相手に差し上げます。紙と違い、ごみになりません。
|
纏う(まとう) |
ふろしきは、着こなしの小物としても活躍してくれます。バンダナやスカーフに、サッシュベルトやパレオ風に用いたり、ベストにしても粋な雰囲気を創ります。冷房対策として膝掛けなどに使ってる人も多い。こどもたちはふろしきをキャップにして被るのが大好きです。
|