|
手順を追うだけでは、キリリと包み上げるのはむずかしい、びん包み。
ちょっとしたコツをつかめば、スルスルと手が動きます。
びん包みを手にさげ、パーティに行くのもいいですね。
私は一升びん入りのみりんや油を買い求め、この包みで持ち帰ります。びん包みはびんとびんの間に布を通して割れるのを防ぐ包みです。薄い布を通すだけなのにガラスびんを守ってくれ、びんが当たる音もしないから不思議。立てたまま包むので酒屋さんのカウンターの上など狭いところでも包めます。
|
|
|
|
|
(1)対角線に広げたふろしきの中央に一升びんを2本置きます。
|
|
(2)aとcをびんのフタの上で真結びします。 (3)dをびんとびんの間に通します。布が余らないように手前のb側に持ってきます。
|
|
(4)bとdをびんのすぐ外でひとまとめします。
|
|
(5)bとdを交差させ、ねじりながら、びんの前に回します。(後ろからのイラスト)
|
|
(6)bとdをしっかりと解けないように真結びします。(前からのイラスト) |
|
(7)このままでもいいのですが、持ち手を作る場合は、(2)のaとcを一回ほどき、輪を作って先端で真結びします。 一升びん2本は、105センチ幅で綿のふろしで。720ミリリットルのびん2本は90センチ幅のふろしきで包みましょう。いずれも綿素材がおすすめです。 <POINT> |
|