ふろしきは地球となかよし
ふろしき研究会
Furoshiki Kenkyu Kai (Furoshiki Study Group)

ようこそ、ふろしき研究会に

ふろしき研究会は
発足30年

 

「ふろしき研究会」ってなに? どんなことしてるの? どんな人がいるの?
「ふろしき」って、なに?
「ふろしきの本」いろいろご紹介 森田 知都子 著
「ふろしき研究会」に入会するには、どうしたらいいの?
「ふろしき研究会」の出前講座(各地での活動)実績
こどもたちがふろしきに出会ったとき(幼児や小学生)
こどもたちがふろしきに出会ったとき(中学生)
こどもたちがふろしきに出会ったとき(高校生)
今までの「ふろしきトーク」の講演要約(少しずつ更新中です)
Froshiki Study Group (English) ■「THE JAPAN TIMES」など、ふろしきが英文やHangul文字で紹介された資料
ふろしきを海外の人に紹介したい方に、英文解説2ツ折りリーフレット(包み方イラスト4種)
英文のふろしきの本、日本で初めて発刊! 『GIFT WRAPPING WITH TEXTILES』
「レジ袋いりませんハンドブック」(レジ袋の状況が変化したため2008年絶版にしました)
いろんなところに書いたふろしきエッセイ、寄稿文、リポート、雑文です。
新着情報 2023.8.22 漆と風呂敷──日本の伝統はサステナブルパタゴニア京都 2023年10月7日(土)13:30〜15:30
新着情報 2023.8.22 風呂敷はサステナブル東京・地球環境パートナーシッププラザ 2023年10月21日(土)13:30〜15:30
新着情報 2023.8.22 自宅で40分のふろしきレッスン FUROSHIKI ONLONE COURSE
2023年9月3日(日)15:00〜15:40 「今すぐ役立つ手ぬぐい活用」
2023年10月1日(日)15:00〜15:40 「勝手流ですが歴史の話」
2023年11月5日(日)15:00〜15:40 「文様アラカルト」
2023年12月3日(日)15:00〜15:40 「子どもたちにクリスマスギフトを」
新着情報 2023.4.22 豊田満夫氏講演「一枚の風呂敷のために」東京・森下文化センター3階第一会議室4月22日(土)13:30〜15:30
新着情報 2023.6.10 見学会「美濃染元 福田屋さん「風呂敷づくりの現場へ行こう!」6月10日(土)13:30〜15:30 岐阜県大垣市
新着情報 2023.7.1 勉強会「SDGsとふろしき」お話「知っておきたい17の目標」村岡良介さん 7月1日(土)13:30〜16:00 東京・地球環境パートナーシッププラザ
事業報告 2023.02.25 「第109回 ふろしきトーク(2023年2月25日(日) 法然院にて)
講師 岡かおるさん(森林インストラクター、自然観察指導員)「ふろしきの中の植物たち」をテーマにお話しいただきます。
事業報告 2023.03.26 2023年 ズームオンライン講座とふろしき春の特別講座
事業報告 2022.10.6 2022.10.6「ふろしきで学ぼう SDGs」2022年10月7日(金)〜11月9日(水)
1か月間開催。ふろしきプレゼントもありますよ。
これまでの情報

これまでの情報をまとめてあります


ふろしき研究会事務局:
〒603-8157 京都市北区紫野宮東町10-3-203
TEL. 075-432-2722 FAX. 075-432-3832
E-Mail : rsj57767@nifty.com

●本サーバのご利用は、非営利目的の利用に限定させていただきます。
掲載資料(画像・テキストデータ)の複製はできませんので、ご了承下さい。
Copyright(c) 2000 Furoshiki Kenkyu Kai All right reserved.