いままでの「ふろしきトーク」の講演要約 |
|
「ふろしき研究会」の概要 |
|
「ふろしき研究会」代表者のプロフィール |
|
「ふろしきトーク」のこれまで |
|
京都法然院での「ふろしきトーク」フォトレポート |
|
〜ちりめん慕情〜「ちりめん今昔」 井之本 泰氏(京都府立丹後郷土資料館 館員) 2005年9月 岡山県 岡山国際交流センター |
|
〜江戸の旅に学ぶ〜「江戸の旅文化」 神崎 宣武氏(民俗学者 旅の文化研究所所長) 2005年6月 東京都江東区
清澄庭園 大正記念館 |
|
「〜すべては結びから始まった〜」 熊倉 功夫氏(財団法人
林原美術館館長 国立民俗学博物館名誉教授) 2004年3月 京都 法然院 |
|
〜日本の形と色〜「文様歳時記」 長崎 巌氏(共立女子大学家政学部教授) 2003年9月 東京都江東区
清澄庭園 大正記念館 |
|
「懐かしき暮らしの道具たち〜回想法〜」 市橋 芳則氏(師勝町歴史民俗資料館 学芸員) 2003年5月 名古屋市東区 旧豊田佐助邸
和館1階 |
|
「日本の刺繍」〜糸と針で彩なす刺繍の話〜 河上 繁樹氏(関西学院大学文学部教授) 2001年9月 兵庫県立神戸生活創造センター |
|
〜風土が育む布の物語〜「伊勢木綿」 臼井 成生氏(伊勢木綿織元 臼井織布社長) 2001年5月 名古屋市東区 橦木館 |
|
日本の文様「風呂敷にみる模様」 藤井 健三氏(京都市染織試験場研究担当課長) 2001年3月 京都 法然院 |
|
「香りに包まれて」 畑 正高氏(香老舗(株)松栄堂 代表取締役社長) 2000年3月
京都 法然院 |
|
「木綿以前の布のことなど」
井之本 泰氏(京都府立丹後郷土資料 館員) 1999年2月 京都 法然院 |
|
包んで包まれている、私たちの暮らし「暮らしを包む」
森田 知都子(ふろしき研究会代表) 1998年5月
大阪府吹田市 庄家屋敷 西尾邸 |
|
「ケルトの文様・日本の装飾」 鶴岡 真弓氏(立命館大学文学部教授 西洋美術史 ケルト文化史) 1998年2月 京都 法然院 |
|
「日本の美のゆくえ」 アレックス・カー氏(Alex Kerr)(東洋美術研究家) 1997年2月
京都 法然院 |